経理屋が読み解く『MMT入門』

『MMT入門』(L・ランダル・レイ,2019,東洋経済新報社)をベースにMMTを解説します。ときには自分の思うところを書き綴ったり。

10-9.税は財源ではない その5【税は財源ではない】

MMTは、通貨を発行する国家権力と租税債務を課す国家権力の間には密接な関係があると強調してきた。簡単に言えば、「租税が貨幣を動かす」のだ。また、主権を有する政府は支出のために租税収入を必要としないことも明らかにしてきた。

MMT現代貨幣理論入門』kindle版 494/553pp

 

当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んでいただいている前提で書いています。未読の方は是非ご一読ください。 

xbtomoki.hatenablog.com

 

当ブログの中で「B払い」という用語を使うことがあります。これは私の造語なので、ググってもd払いが出てくるだけです。ただ、使わせてもらわないと不便極まりないので、普通に使います。

こちらの記事で"B払い"って何かを説明していますので、記事途中で「B払いって何やねんな☹️」ってなったらご覧ください。

xbtomoki.hatenablog.com

 

目次 

 

【税は財源ではない】とは

【税は財源ではない】をフルバージョンで言うと、【私たちは財政の仕組みについて数多くの誤解をしている。私たちはそれらを正さなければならない。例えば、税は財源ではない。】となります。「税は財源ではない」は、その例示部分だけを抜き出したものです。

前回までで次の4つの間違いを説明してきました。

  • 政府は支出をするとき、その財源を確保しなければならない。[10-5]
  • 国債は税金だけでは足りない財源を調達するために発行する"国の借金"である。[10-6]
  • 財政赤字であること・債務残高対GDP比が多いことは"不健全"であり、"不健全"な財政は市場の信認を失って破綻する。[10-7]
  • 国民が支払った税金は国庫に納められて、政府支出のときに国民に返ってくる。[10-8]

 

本日のお題

( ゚д゚)<まだまだいっとくか?

(´・ω・ `)<おう。これで最後や。

ということで、今回のお題もこちらです。

【税は財源ではない】

(´・ω・ `)<続きまして〜

( ゚д゚)<続きまして〜?

(´・ω・ `)<これ↓いっとこか。

(゚⊿゚)<税はね、最も重要な政府の財源なんですよ。

 

財政に関する誤解 その5
「税には財源調達という役割がある」

前回の冒頭とかぶりますが、

徴税(=納税)の仕訳はこちら↓です。

徴税が行われると、企業・家計の銀行預金が減って、政府預金が増えます。

 

続きまして、政府支出の仕訳はこちら↓です。

政府支出では、政府預金が減って、企業・家計の銀行預金が増えます。

ここからはこんな↓誤解も生まれます。

(゚⊿゚)<政府は国民の暮らしを守るために国防、教育、社会保障、インフラ整備、その他にもいろんな公共事業をやらなくてはなりません。

(゚⊿゚)<しかし、これらの事業はどれも大なり小なりカネがかかります。そこで政府は徴税をするわけです。徴税をして、事業の資金を広く国民から調達するわけであります。

(゚⊿゚)<このように、税には「政府支出の財源」という重要な役割があります。税は財源である、というわけですね。

(´・ω・ `)<それも全然違うぞ。
(´・ω・ `)<きみは何なら正解するんや。

( ゚д゚)<これも違うんか。

(´・ω・ `)<ゴッソリ違うな。

( ゚д゚)<ゴッソリ違うんか。

(´・ω・ `)<ゴッソリや。税に"政府支出の財源"なんて役割は無いし、徴税のときに政府預金が増えることには何の意味も無いで。

【税には政府支出の財源という役割がある】

これは間違った理解です。

(´・ω・ `)<[10-5]で政府支出に財源なんか必要ないって教えたじゃろ。必要ないものを調達することを"役割"て、何をさもそこに意義でもありそうな言い方しとん。なにが(゚⊿゚)<そこで政府は徴税をするわけです。やねんな。これもまるごと間違っとんじゃ。

(゚⊿゚)<Oh,no!!!

 

税収に意味は無い

[10-8]のとおり、徴税には、

  • 企業・家計の銀行預金が消滅して減少する
  • 銀行の日銀当座預金が消滅して減少する
  • 政府預金が発行されて増える

という3つの効果があり、このうちの【政府預金が発行されて増える】は、一般的には《税収》と呼ばれ、(゚⊿゚)はこの税収こそが税の主たる目的だと思っているようですが、実際のところ、税収には何の意味もありません。言ってみれば副産物のようなものです。

 

政府にとっての税収

[10-5]のとおり、政府は徴税という手段を使わなくても、好きなときに好きなだけ政府預金を増やせますので、税収がどれだけ多かろうが、どれだけ少なかろうが、政府はそれとは全く関係なく常にいくらでも支出することができます。

よって、「政府は徴税によって政府預金を増やすことでしか●●を実行する手段が無い」とか、「政府は徴税によって政府預金を増やすことで、はじめて●●が可能になる」ということはあり得ません。

( ゚д゚)<てぇことは?

(´・ω・ `)<政府にとって税収なんか何の意味も無いってことや。税収が増えようが減ろうが、そんなもんは政府に何の影響も与えへんのよ。

 

民間部門にとっての税収

[5-6]のとおり、税の役割とは次の3つです。

これらは全て、徴税の【銀行預金を減らす】または【日銀当座預金を減らす】の結果として、税が民間部門へ与える影響であり、税収が発生したことによる影響ではありません。

つまり、税収は政府にも民間部門にも何の影響も与えません。税の意義・本分は【国民の資産(銀行預金と日銀当座預金)を減らす】ことにあるのであって、税収は何の意味も意義も無い副産物に過ぎません。

 

税収について議論するという無駄

税収には何の意味もありませんから、税について議論をするときに、「税収」というワードは一切必要ありません。意味の無いものについていくら議論をしたところで、得られるものは何もありません。

例えば、

  • 減税によって減った税収をどのようにして穴埋めするのか
  • 税収として得たカネをどう分配するのか
  • どうすれば国民の生活を圧迫せずに税収を増やせるのか
  • 税収が増えると景気が回復するのか

これらの議論は全て無意味であり、時間の無駄です。

少し前にNHK日曜討論高市さんと大石さんが

( ゚д゚)<消費税は法人税の穴埋めに使われている!
(゚⊿゚)<デマだ!社会保障に使われている!

とか言い合ってましたが、

ツイッターでは「大石さんが正しい」という意見が多かったようですけど、そもそも「税収を●●に使う」という考え方が意味不明なので、どっちが正しいもありません。両方がトンチンカン、全く無意味な言い合いです。

 

納税は社会貢献ではない

税が財源であるという誤解をこじらすと、こういうこと↓を言い出す人まで現れます。

(゚⊿゚)<私は金持ちだ!金持ちだからいっぱい税金を払っている!

(゚⊿゚)<私がいっぱい税金を払えば政府の財源が充実して、その分いろんな福祉や教育・医療なんかの公共サービスが充実して、ひいては世の中の困っている人たちを助けることになる!

(゚⊿゚)<ということは、いっぱい税金を払っている私は多大な社会貢献をしているわけだな!みんなの暮らしを支えている私はもっと感謝されるべきだ!

もちろん(゚⊿゚)が言っていることは間違いです。

納税は社会貢献ではありません。

 

資産が消滅しても誰も救われない

その額がいくら高額であろうが、納税は社会貢献ではありません。

税の本分は民間部門の資産を減らすことにあり、税収には何の意味もありません。

(゚⊿゚)がいっぱい納税した」ということは、
(゚⊿゚)の資産がいっぱい消滅した」ということだけのことです。

(´・ω・ `)<なんできみの資産が消滅したら、どこかの誰かが救われるんや。訳が分からんぞ。

(゚⊿゚)<何が分からんのだ。私が納めた税金が国庫に行き、誰かを救う財源として使われれば、結果的にそうなるじゃないか。

(´・ω・ `)<[10-8]で"税金が国庫に行く"なんてこたぁねえぞって教えたじゃろ。んで、仮に"税金が国庫に行く"ことがあったとしても、[10-5]のとおり、政府支出に財源なんかいらんて。もうええかげん「赤ちゃんはコウノトリさんが連れてくるのよ」みたいな子供騙しから目を覚ませ。

(´・ω・ `)<あと、その「納税は社会貢献」っていうウソな、「てことは貧乏人は社会のお荷物やな」って言い出す輩が出てくるけー、ぼくそれ大嫌いやねん。二度と言わんといてな。

 

まとめ

  • 税の本分は民間部門の資産を消滅させることであり、税収には何の意味も無い。
  • 税に関する議論をするときに税収のことを話しても意味が無い。時間の無駄である。
  • 納税のときには納税者の資産が消滅するだけである。それが誰かの助けになることはないし、高額納税は"多大な社会貢献"ではない。

税に財源としての役割はありません。税の本分は民間部門の資産を消滅させることにあり、税収はただの副産物です。税収があってもなくても、多くても少なくても、誰もそれによって影響を受けたりすることはありません。当然、それが誰かを救うことになったりもしません。

これが【税は財源ではない】ということです。

 

次回予告

( ゚д゚)<ほんほん。財政に関する誤解はこれで全部になるんかの?

(´・ω・ `)<うい。主だったところはこれで全部や。

( ゚д゚)<ほいだら、次は正しい理解の説明か?

(´・ω・ `)<いや、その前に1つ、(゚⊿゚)が「カネを払うことは社会を支えること」みたいなこと言うとったじゃろ?

( ゚д゚)<ああ、ほじゃの。

(´・ω・ `)<それも間違いやねん。この話は財政と直接は関係ないけど、正しい財政って何かっちゅう話と後でつながってくるけー、次はそこを説明するわ。

( ゚д゚)<そか。ほいだらまたの。

(´・ω・ `)<うい。またの。

 

 

それでは本日ここまで。

 

 

おまけ

更新が遅くなった件

前回記事から2ヵ月近く空きました(´・ω・ `)

その理由なんですが、体調を悪くしたとか、やる気を無くしたとか、そういうことではなくて、実は子どもを寝かしつけるときに寝落ちする癖が付いちゃってですね・・・毎晩ハッと気づいたら12時過ぎくらいで「今日はもう寝よう」ってなって・・・ってのが2ヵ月続いただけです(´・ω・ `)

最近は寝なくなってきたので、今後は元のペースくらいに戻れるかなと思います。

 

最近思ったこと

残念ながら、参議院選挙は予想どおりの結果になりましたね。

安藤さんも落選してしまって、山本太郎が当選したのが唯一の救いでしたが、国民のレベル、というとおこがましいような感じがするので「認識」と言っておくと、それが笑えるくらいに絶望的な状態であることを改めて見せつけられたなという感想です。

昨日、そんな気分のときにこの↓ツイートを見かけまして、

あーこういう人たちがせっせと自民党に票を入れてるんだなあと、しみじみもの悲しい感じがしました。

「笑って楽しく過ごせたらいいですネ。」じゃねえっちゅうの(´・ω・ `)

ええ年こいて、いま何が起きているのか何が行われているのかを見ようともせずに、それっぽいことを語って気持ちよくなってもうて(´・ω・ `)

いまのままじゃそんなに遠くない先に笑って楽しく過ごすどころか、今日のメシも食えんようになるっちゅうの。ぼくはそんな目に遭いたくないし、次世代をそんな目に遭わせたくもないんじゃ(´・ω・ `)

私は長いものに巻かれながらヘラヘラ笑ってメシ食ってクソして寝て、そのうち年取って死ぬ、みたいなそんな人生を送るくらいならとっとと腹切った方がマシだと思いますが・・・とはいえ、バズりようから見ても、選挙結果から見ても、現実には仲本さんみたいな層がおそらく大多数なわけで、ということは"いまのまま"を脱するには彼らに投票行動を変えてもらわないといけないわけで・・・

いやー、絶望的ですねwww

よし、がんばっていきましょう(`・ω・´)

 

 

日本人は本当はもっと豊かになれます。そのためにはもっと多くの人々が貨幣と経済の仕組みを理解しなければなりません。

私たちが、そして次世代の子供たちが、貧困に怯えずに暮らせる日本を目指しましょう。

 

( ゚д゚)<最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!!

応援コメント、指摘コメント、お待ちしております!当ブログの拡散も大歓迎です!

よろしくお願いします!