経理屋が読み解く『MMT入門』

『MMT入門』(L・ランダル・レイ,2019,東洋経済新報社)をベースにMMTを解説します。ときには自分の思うところを書き綴ったり。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

3-8.貨幣オペレーションに関する注意点

ここで、現在流通している国債は、政府による過去の財政赤字の結果として発行されたものなので、国債購入に必要な準備預金残高は間違いなく、過去の政府赤字やFRBの非政府部門に対する貸出の結果である。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 210/553pp 当ブロ…

3-7.銀行・財政・国債の仕訳

ここで、現在流通している国債は、政府による過去の財政赤字の結果として発行されたものなので、国債購入に必要な準備預金残高は間違いなく、過去の政府赤字やFRBの非政府部門に対する貸出の結果である。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 210/553pp 当ブロ…

3-6.国債のオペレーション

財務省口座がFRBにとって負債だとすれば、この口座への流出入は準備預金の残高に影響を与える。例えば、財務省の支出は銀行の準備預金残高を増加させ、租税の受領は残高を減らす。通常、銀行システムの準備預金の増減は翌日物金利に影響を与える。そのため、…

3-5.財政政策の仕訳

要約すれば、政府が支出すると、誰かの銀行預金と銀行の準備預金に同時に振込がなされる。課税の場合はその反対で、銀行預金と準備預金から同時に引落としがなされる。国債の売却は、銀行の準備預金からの引落としで決済される。 『MMT現代貨幣理論入門』kin…

3-4.銀行の役割 その4 (借入・貸付)

銀行の総資産と総負債が、各々400ドルになっていることに注目しよう。銀行は200ドルの貨幣をまさに創造したのだ。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 186/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んでいただいている前提で書いています。未読の…

3-3.銀行の役割 その3 (引出・振込・納税)

銀行の総資産と総負債が、各々400ドルになっていることに注目しよう。銀行は200ドルの貨幣をまさに創造したのだ。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 186/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んでいただいている前提で書いています。未読の…

複式簿記とは? ver.2

まずは複式簿記を掴んでください 当ブログでは、お金の動きを複式簿記の方式で説明しますので、これを理解していただかないとチンプンカンプンになると思います。ぜひともご一読ください。 概説 "複式"というからには"単式"もあります。 単式簿記というのは…

3-2.銀行の役割 その2 (融資)

銀行の総資産と総負債が、各々400ドルになっていることに注目しよう。銀行は200ドルの貨幣をまさに創造したのだ。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 186/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んでいただいている前提で書いています。未…