経理屋が読み解く『MMT入門』

『MMT入門』(L・ランダル・レイ,2019,東洋経済新報社)をベースにMMTを解説します。ときには自分の思うところを書き綴ったり。

第4章 自国通貨を発行する国における財政オペレーション

4-13.章まとめ 自国通貨を発行する国における財政オペレーション

本章では、次のトピックである政府支出、課税、金利設定、国債発行ーつまり、自国通貨を発行する政府の財政政策ーの検討に取りかかろう。なお、財政政策と金融政策を完全に切り離すことはできず、とりわけ国債発行の領域では不可能である。それゆえ、本章で…

4-12.なぜ外貨建て国債はデフォルトするのか

主権を有しない政府はポンジーになってしまう可能性がある。つまり、租税収入で債務を返済できず、利息支払いのために市場に借りに行かなければならなくなってしまう可能性がある。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 265/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記…

4-11.日本国債はデフォルトしない

主権通貨を有する政府にとって借入れは必要不可欠なものではないし、政府はキーストロークを使って常に債務を返済できるので、決してポンジー状態ではない。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 263/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んで…

4-10.国際金融のトリレンマ

有名なトリレンマに従えば、政府は次の3つのうち2つしか選ぶことができない。すなわち、国内政策の独立(通常は、金利の安定と表現される)、固定為替相場制、資本移動の自由の3つである。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 254/553pp 当ブログは、こちらの複…

4-9.外国人の国債保有

海外の「国債自警団員」が米国債から逃げ出してしまうという懸念は、大したリスクをもたらさないというのが結論である。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 246/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んでいただいている前提で書いています。…

4-8.財政赤字と国債金利 その5

本節では、財政赤字と貯蓄の関係、さらには財政赤字が準備預金と金利に与える影響を確認する。以下の議論は、一般的な性質に関するものである。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 220/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んでいただいてい…

4-7.財政赤字と国債金利 その4(国債の意義)

本節では、財政赤字と貯蓄の関係、さらには財政赤字が準備預金と金利に与える影響を確認する。以下の議論は、一般的な性質に関するものである。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 220/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んでいただいてい…

4-6.財政赤字と国債金利 その3(日銀の国債金利操作)

本節では、財政赤字と貯蓄の関係、さらには財政赤字が準備預金と金利に与える影響を確認する。以下の議論は、一般的な性質に関するものである。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 220/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んでいただいてい…

4-5.財政赤字と国債金利 その2(株価の仕組み)

本節では、財政赤字と貯蓄の関係、さらには財政赤字が準備預金と金利に与える影響を確認する。以下の議論は、一般的な性質に関するものである。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 220/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んでいただいてい…

4-4.財政赤字と国債金利 その1(債券の金利と価格)

本節では、財政赤字と貯蓄の関係、さらには財政赤字が準備預金と金利に与える影響を確認する。以下の議論は、一般的な性質に関するものである。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 220/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んでいただいてい…

4-3.財政赤字が貯蓄に与える影響 その2

本節では、財政赤字と貯蓄の関係、さらには財政赤字が準備預金と金利に与える影響を確認する。以下の議論は、一般的な性質に関するものである。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 220/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んでいただいてい…

4-2.財政赤字が貯蓄に与える影響 その1

本節では、財政赤字と貯蓄の関係、さらには財政赤字が準備預金と金利に与える影響を確認する。以下の議論は、一般的な性質に関するものである。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 220/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んでいただいてい…

番外3.B払い

これは奇妙なようだが、金融的なプロセスは分かりやすい。政府は、受取り手の銀行口座への振込みによって支出を行う。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 220/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んでいただいている前提で書いています。未…

4-1.基本的な原則

上記の原則は、政府は無制限に支出すべきだという意味ではないことに注意しよう。同様に、政府は自国通貨建てで売られているものなら何でも「購入する能力がある」という言説は、自国通貨建てで売られているものなら何でも購入すべきだという意味ではない。 …